210701 船ヶ山哲 / 『会社を辞めずに収入を月50万円増やす!』 読書グラフィ 今日読んだ本
読書グラフィ 今日読んだ本
★船ヶ山哲 / 『会社を辞めずに収入を月50万円増やす! 小さく始めて成功させる「自分ビジネス」』
※具体的数値が出ているのは、タイトルだけ。後は方法論なのでご注意。
●確実に稼ぐ3つの要素
(1)過去の知識や経験が活かせるもの。
(2)自分の意思でコントロールできるもの。
(3)実績、スキルが積み上がっていくもの。
●行動経済学「保有効果」
自分が所有するものに高い価値を感じ、
「もったいない」「手放したくない」と感じる心理現象のこと。
人間は、それが間違っていると分かっていても、
一度動き出してしまうと、容易に手放すことができなくなる。
●本当のプライドとは、しがみつくものではなく、積み上げていくもの。
●大手企業の役目は、一般消費者に大規模広告を仕掛け、
新たな文化を提案することです。
中小企業の役目は、大企業が作り出した市場の
フラストレーション(欲求不満)を解消するのが仕事です。
ここを明確に分けて考えれば、
大企業にお客様を奪われることなく共存することは可能です。
●何もなくともできるビジネス
・資格がなくてもできる。
・すぐにできる(時間がなくてもできる)。
・元手がなくてもできる。
●お金持ちになる人=お金を流す
お金を増やしていくのが得意な人は、
お金より価値あるものを見極める能力にたけており、
「交換」という概念を持っています。
資産とは、現金だけではないからです。
●メディカルハーブ
ハーブには基本的に薬効があるものだと考えてよいのですが、
とくに健康維持のために使われるハーブをメディカルハーブと呼びます。
※参考
●商品コンセプトは、「8割既存、2割新規」
コンセプトを考える際、注意すべきことは、
「100%新しいものを考えてはいけない」ということです。
理由は、2つあります。
・お客様がイメージできない。
・商品を買う文化がない。
コンセプトは集客側と商品側の双方にある。
●新規客は、既存客の7倍のコストがかかる。
既存客が持つ次の願望、または、悩みにフォーカスする。
●寿命が永遠にあると思って、壮大な夢を描きなさい。
そして明日死ぬと思って、今日を精一杯に生きなさい。