220724 朝倉智也 / 『ETFはこの7本を買いなさい』 読書グラフィ 今日読んだ本

読書グラフィ 今日読んだ本

★朝倉智也 / 『ETFはこの7本を買いなさい―世界No.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託』

※改訂新版。厳選したETFとお薦めETFと配分などが紹介されています。

●資産運用の基本原則

(1)分散投資

(2)投資コストの抑制

●アクティブファンドがインデックスに負ける理由の一つとして、

 ファンドマネジャーが

「インデックスに大きく負けないように運用したい」と考えて

 インデックスから大きく乖離しない運用を志向すると、

 ポートフォリオがインデックスに似てしまうことが考えられます。

●ETF = Exchange Traded Fund (上場投資信託)

●二重課税

・日本でインデックスファンド

 米国株 → 配当金 → インデックスファンド → 分配金

 配当金と分配金に税金がかかる。

・海外ETFへの投資

 米国株 → 配当金 → 海外ETF → 分配金

 配当金と分配金に税金がかかるが、

 配当金に対して、「外国税額控除」という制度のもと、

 確定申告を行うことで、二重課税の一部の還付を受けることができる。

□国税庁『外国税額控除』

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2015/taxanswer/shotoku/1240.htm

●スマートベータ

 よく「賢い指数(インデックス)」などと訳されます。

例 好配当型・・・配当利回りが高い銘柄で構成

  ファンダメンタル型・・・

 売上高や利益、株主資本など、財務状況から構成比率を決める。

  最小分散型・・・

 ポートフォリオのリスクが最小になるよう構成比率を決める。

●ETF選択のポイント

(1)コスト(信託報酬)

(2)純資産残高

(3)出来高

(4)乖離率

 モーニングスターのウェブサイトで確認できる。

(5)ポートフォリオの中身

●貸株サービス

 保有している株を貸し出すことで、

 それに応じた貸株金利を受け取れるサービス。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です