220312 山口京子 / 『ワンコイン つみたて投資術』 読書グラフィ 今日読んだ本
読書グラフィ 今日読んだ本
★山口京子 / 『なまけものが得をする ワンコイン つみたて投資術』
●年末ジャンボ宝くじで一等が当たる確率は、2000万人に1人です。
東京都と埼玉県に住んでいる全ての人の中から、
たった1人選んでもらうのと同じです。
●ETF = Exchange Trades Funds
上場投資信託
株と同じように証券取引所のような市場で取引されているもの。
●シュリンクフレーション
値上げするとお客さんは買ってくれなくなるので、
値段は変えずにサイズを小さくしている。
●円高か円安か「わからない」と思うなら、
半分を円、半分を外貨建ての資産で持っていれば、
どっちに転んでも備えることができます。
●貯金だけをしているということは、
将来は、
100%円高になって、
100%デフレになって、
100%国が年金でめんどうを見てくれる
というのに、賭けをしていることと一緒。
●3つのお財布
(1)使う
生活費を出し入れするお財布。
(2)貯める
5年以内に使う予定があるお金を入れる。
(3)増やす
つみたて投資
●GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用の中身
国内株式 25%、国内債券 35%、外国株式 25%、外国債券 15%
●モーニングスター iDeCo 節税シミュレーション
https://ideco.morningstar.co.jp/simulation/simulation/index.html
●ろうきん(労働金庫)
「全ては、働く人とその家族のために!」が合言葉で、
働く人のための福祉金融機関。