220302 米山彩香 / 『好きなことだけして一生お金に困らない』 読書グラフィ 今日読んだ本

読書グラフィ 今日読んだ本

★米山彩香 / 『好きなことだけして一生お金に困らない』

※具体的な内容はない。

●内閣府

 年収が890万円未満の人は、

「税金を負担している額よりも税金から受けている恩恵の方が大きい」

●アメリカ 心理学者 ダニエル・カーネマン教授

「幸福度が年収に比例して増えるのは、年収900万円くらいまで」だそうです。

●お金の使い方は「消費」「投資」「浪費」に分けることができます。

 消費は、食べ物や日用品など生活に必要なもの。

 投資は、スクールや資格取得など自分自身やビジネスの成長に必要なもの。

 浪費は、高級品や服飾品などなくても生活には困らないもの。

□アプリ「Moneytree」

https://getmoneytree.com/jp/home

●一人の時間でやることは、

 まず毎朝必ず、その日にやるべきことの確認をします。

 そして、寝る前には、1日の振り返りをします。

「将来やりたいことに向かって行動できたか」についてもチェックします。

●ESBI

 ロバート・キヨサキ『お金持ち父さん貧乏通さん』

 世の中にある働き方・収入モデルを4つに分けたもの。

 E = Employee(従業員)

 S = Self employee(自営業者)

 B = Business owner(事業主、経営者)

 I = Investor(投資家)

「Employy」と「Self employee」は、

 自分の労働時間の分、収入を得ています。

「Employee」と「Self employee」は、従業員を雇って働いてもらったり、

 資産を動かしたりすることで収入を得ています。

●どんな仕事をする上でも、大切なのは

「集客」「教育」「販売」のスキルです。

●ある大学の研究によると、

 最期のとき、人は行動して失敗したことよりも、

 挑戦しなかったことを最も後悔するようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です