211114 電気用品安全法 PSE 別表第一 もくじ

電気用品安全法 省令 
└電気用品の技術上の基準を定める省令
 └第1項 別表第一~別表第八

PDFで公開されているが、ページ数が多いにもかかわらず、項目にジャンプできるしおりなどの機能が無いようで、調べるのに時間がかかったので、以後の参照作業を効率的にするため、ページと項目の書き出しを行ないました。

同様の悩みを持つ方もいるかもしれないと考え共有しておきます。
※間違いについては、ご容赦ください。

別表第一

p1 1 電線
p1 (1)共通の事項・・・イ~ヌ
p3 (2)絶縁電線(蛍光灯電線、ネオン電線及び平形導体合成樹脂絶縁電線を除く。)・・・イ~チ
p7 (3)蛍光灯電線・・・イ~ホ
p8 (4)ネオン電線・・・イ~ト
p9 (5)ケーブル・・・イ~ヘ
p15 (6)コード・・・イ~チ
p23 (7)キャブタイヤケーブル・・・イ~ヘ
p30 (8)平形導体合成樹脂絶縁電線・・・イ~ヘ
p33 (9)表示・・・附表第二十七

p33 2 電気温床線
p33 (1)材料および構造
p36 (2)絶縁耐力
p36 (3)絶縁抵抗
p36 (4)温度上昇
p37 (5)消費電力
p37 (6)絶縁体または外装に使用する絶縁物の性質
p38 (7)表示

p39 附表第一 軟銅線(単線)
p40 附表第二 硬銅線(単線)
p42 附表第三 半硬アルミ線および硬アルミ線(単線)
p43 附表第四 軟銅同心より線
p45 附表第五 硬銅同心より線
p47 附表第六 半硬アルミ同心より線および硬アルミ同心より線
p48 附表第七 鋼心アルミ同心より線(圧縮より線)
p48 附表第八 軟銅集合より線
p49 附表第八の二 B種コードに使用する軟銅集合より線
p50 附表第八の三 軟アルミ集合より線
p50 附表第九 軟アルミ成形単線
p51 附表第十 絶縁耐力試験
p52 附表第十の二 B種コード及びB種金糸コードの絶縁耐力試験
p53 附表第十一 絶縁抵抗試験
p59 附表第十二 耐食性試験
p60 附表第十三 半硬アルミ線の試験
p61 附表第十四 引張強さおよび伸びの試験
p64 附表第十五 巻付け加熱試験
p65 附表第十六 低温巻付け試験
p65 附表第十七 耐寒性試験
p66 附表第十八 加熱変形試験
p68 附表第十九 加熱収縮試験
p68 附表第二十 耐油性試験
p69 附表第二十一 耐燃性試験
p71 附表第二十二 防湿性試験
p71 附表第二十三 衝撃試験
p72 附表第二十四 耐震試験
p73 附表第二十五 引裂試験
p73 附表第二十六 移動曲げ試験
p75 附表第二十七 電気用品の表示の方式
p75 └電線
p75 └電気温床線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です