220417 実藤秀志 / 『年金不足2000万円はまったく心配ない』 読書グラフィ 今日読んだ本
読書グラフィ 今日読んだ本
★実藤秀志 / 『年金不足2000万円はまったく心配ない』
※何もしなくて良いというわけではない。
●金融資産の平均保有状況
夫婦世帯 2252万円、単身男性 1552万円、単身女性 1506万円
※ローンなどの負債は引かれていない。
●1世帯当たり平均貯蓄額
平均 1820万円、中央値 1064万円
●貯金ゼロ
2人以上の世帯では 32%、独身 41%、全世帯 34%
●無理に資産運用することなどはまったく必要ありません。
「いかに貯蓄を減らさないか」を考え、
ある程度倹約していくかを考えればよいと思います。
●教育費
幼稚園から大学まで、
オール公立で約1000万円、オール私立なら約2500万円。
□中本哲史『ビットコインで億り人になる』
※この本の筆者のペンネームらしい。
●草コイン投資
5万円くらいの資金で、海外の取引所にある超低額のコイン(草コイン)を
10~50種類くらいに分けて分散投資する方法。
□若年層向け就職支援『ハタラクティブ』
●医者いらずの生活
(1)ファスティング(断食)
(2)体温が低い人は病気になりやすい。
体温が1度下がると、免疫力が30パーセント減少する。
理想の体温は、36.5度だそう。
(3)薬に頼らないで治す。
「薬を2週間以上続けて飲むと、必ず副作用がある」という医師も。
(4)体に良いもの
笑い、感謝、ロングブレス、筋トレ
●古代ギリシャの医者 ヒポクラテス
「人間は誰でも体の中に百人の名医を持っている」
●船瀬俊介、宇多川久美子「ファスティング合宿」
杉本錬堂「天城流湯治法」「錬堂塾」
宇田川久美子「国際感食協会」
食事療法を中心「イシハラクリニック」