211114 電気用品安全法 PSE 別表第四 もくじ
電気用品安全法 省令
└電気用品の技術上の基準を定める省令
└第1項 別表第一~別表第八
PDFで公開されているが、ページ数が多いにもかかわらず、項目にジャンプできる見出し、しおりなどの機能が無いようで、調べるのに時間がかかったので、以後の参照作業を効率的にするため、ページと項目の書き出しを行ないました。
同様の悩みを持つ方もいるかもしれないと考え共有しておきます。
※間違いについては、ご容赦ください。
別表第四
p1 1 共通の事項
p1(1)材料・・・イ~チ
p5(2)構造・・・イ~ヤ
p39(3)部品及び附属品・・・イ~ ヤ
p48(4)欠番
p48(5)表示・・・附表第七に規定する表示の方式により表示すること。
p49 2 点滅器(電磁開閉器操作用スイッチを除く。)
p58 3 開閉器(ミシン用コントローラーを除く。)および電磁開閉器操作用スイ ッチ(以下別表第四において「開閉器等」という。)
p71 4 ミシン用コントローラ
p73 5 カットアウト
p74 6 接続器(ライティングダクトを除く。)
p74 (1)構造
p95 (2)定格
p96 (3)性能
p96 └イ 端子部の強度・・・附表第一
p96 └ロ 外かくの強度
p97 └ハ 保持力および引張強度
p101 └ニ 巻取機構の性能
p102 └ホ 耐熱性能
p102 └ヘ 開閉性能・・・附表第二1の試験
p103 └ト 温度上昇・・・附表第三1及び3の試験
p103 └チ 絶縁性能・・・附表第四の試験
p103 └リ 短絡遮断性能・・・附表第五の試験
p103 └ヌ 接触抵抗
p104 └ル 耐燃性
p104 7 ライティングダクト及びその付属品
p111 附表第一 端子部の強度・・・1-4
p112 附表第二 開閉試験・・・1-4
p112 └1 点滅器(光電式自動点滅器及び電子応用機械器具に組み込まれるものを除く。)及び 接続器の開閉試験
p117 附表第三 温度上昇試験・・・1-4
p122 附表第四 絶縁性能試験・・・1-6
p125 附表第五 短絡遮断性能試験・・・1-3
p132 附表第六 衝撃波不動作性能試験 ・・・1-3
p133 附表第七 電気用品の表示の方式
└点 滅 器 並 び に 接 続 器 及 び そ の附属品
└開閉器(漏 電 遮 断 器 を除く。)及 び カ ッ トアウト
└漏 電 遮 断 器