210526 横須賀てるひさ / 『もう、資格だけでは食べていけない』 読書グラフィ 今日読んだ本
読書グラフィ 今日読んだ本
★横須賀てるひさ / 『もう、資格だけでは食べていけない~それでも資格は金になる!!~』
●「学ぶ人」を対象としたマーケット
「切実に学ばなければならない人」は、
周囲の状況が悪くなればなるほど増えていく。
□セミナーズ
ビジネスセミナー情報サイト。
●大事なのは「商品」を中心に考えるのではなく、
「マーケット」を中心に考えてビジネスモデルを組み立てること。
アメリカでは、常に「マーケット」を中心に商売を考えます。
「人口○万人の都市があり、消費者にはこういった傾向がある。
したがって、このような商品がこれくらい売れるだろう」と考えるのです。
●資格起業家モデル構築法
(1)過去のキャリア、スキル、経験などを掘り下げる
(2)経営者、起業家に役立てそうなものだけ書き写す
(3)セミナー、教材などのコンテンツやコンサルティングに
応用できないか考える。
●ビジネスモデル
(1)コンテンツ型資格起業家
主に情報や知識を顧客に提供し、その代価を受け取ります。
そして、それによって顔をつないで、
本来業務の受注や紹介につなげるのです。
・提供する情報や知識
(a)お金や売上に直結する情報や知識
(b)組織に関する情報や知識
(2)コンサルティング・コーチング型資格起業家
経営者とコンサルティング契約を結んだり、コーチング契約を結んだりして、
継続的に収入を得ていく。
□株式会社コーチ・エィ
(3)イベント(興行)型資格起業家
異業種交流会やセミナー等のイベントを主催し、
それによって収益を得ながら、
参加者に顔をつないでその後の業務受注や紹介を増やします。
このビジネスモデルでは、自分でコンテンツを作成する必要がありません。
そのため、独自のコンテンツをまだ開発していない士業でも
すぐに取り組めるのがメリットです。
セミナーの会場や講師の手配、それに集客をする。
(4)勉強会・会員制サービス型資格起業家
毎月の勉強会を主催したり、会員制の学習&相談サービスを提供したりして、
継続的に収益を得ながら士業の本来業務の受注や紹介につなげます。
自分自身が主催者となるので、
すでになんらかの得意分野を持っていることが必須です。